歯磨き

歯磨きを嫌がる子どもが変わった!おすすめのグッズ3選とやり方を紹介

歯磨きを嫌がる子どもにおすすめのグッズ

歯磨きを嫌がる子どもにお困りですか

皆さん子どもの歯磨きで大変な思いしていないですか?

娘は前歯以外も生えてきた1歳すぎから歯磨きを嫌がるようになってしまいました。

なぜ歯磨きをいやがるのか?

考えられる理由はたいだいこんな感じ。

痛い、顔を触られたくない、じっとしていたくない、おさえられたくない、息がしづらい…など

でもクッキーなど甘いものが大好き、そんなお子さんきっと多いですよね。

娘も私に似たのか甘党です…。

歯磨きは育児のなかでもかなり重要な仕事。

乳歯の虫歯はその後の永久歯にも影響してきます。

この記事では、そんな娘が歯磨きをさせてくれるようになったおすすめのグッズと、歯磨きのやり方を紹介します。

子どもが歯磨き嫌がるけど虫歯にしたくない!と思っている方に是非参考になれば嬉しいです。

歯磨きを嫌がる子どもにおすすめグッズ3選

ピジョンの歯ブラシ

ピジョンの乳歯ブラシ

今私が使っているのは奥歯が揃い始める1才6ヵ月頃からの「レッスン段階4」のものです。

奥歯が生え始める頃のものもありますよ!

洗浄効果があるコシのある毛と、歯ぐきを傷つけないやわらかい毛の2種類の毛で、奥歯の溝や歯のすき間の汚れまでしっかり落とせます。

自分で持ってみがける、すべり止めグリップつきのハンドルで使いやすいです。

1歳の娘でも持ちやすいです。

私は仕上げもこの歯ブラシを使っちゃいます。

あと娘がガジガジかじってすぐにブラシがひらいてダメにしまうので、2本入りなのが嬉しいです。

歯ブラシは消耗品ですからね〜。買いだめしてます。

色はピンクとブルーの2色展開です。

コンビのフッ素入り歯磨きジェル

コンビのフッ素入り歯磨きジェルteteo

1歳3ヶ月で前歯が上下2本ずつの4本になってから歯磨きジェルをスタートしました。

ちなみに1歳半検診での歯科検診では当然のようにフッ素入りジェルを使っているかどうか聞かれるし、必ず使うように指導されました。

これは発泡剤・研磨剤・着色料無配合で、うがいができない小さい子どもにも使えるジェルタイプです。

歯質を強化する薬用成分のフッ素と、甘味剤として口の中で酸をつくらないキシリトールを配合しています。

ほんのり甘く、子どもが好きな味です。

娘はたまにいきなり歯ブラシを持ってきて、ジェルをつけろと要求してくることがあります。笑

うちはぶどうとオレンジを愛用中。イチゴもありますよ〜!

コンビのキシリトールタブレット

コンビのキシリトールタブレットteteo

このタブレットが本当に衝撃の出会いでした。

最初は、外出したときにお昼ご飯を食べたあとすぐに歯磨きができないことがすごく気になるようになってきたのと、砂糖を使ってないおやつはないかな〜と探しているときに見つけました。

食後のおやつや、歯磨きを頑張ったあとのご褒美として売っています。

キシリトールと、オボプロンDCというプラーク(歯垢)にアプローチし、健康な口内環境づくりをサポートするものが配合されています。

シュガーレスです。

粒はトローチくらいの大きさ。

コンビのキシリトールタブレットteteo

穴が開いているので、誤って丸呑みしてしまっても気孔をふさぎにくい形になっています。

娘はこれを知ってからは歯磨きを頑張れるようになりました。

相変わらず嫌がるけど、「終わったら食べれるよ」というとおとなしくなるようになったんです。

フルーツの味がして美味しいし、おやつ感覚で食べられるのでかなり気に入っています。

本当にご褒美です。

また、外出していてすぐに歯磨きができないときにもかなり使えます!

あと電車やバスの移動中にちょっと静かにしてほしいときにもあげちゃっています…。

もっと早く知っていたかった!便利すぎます。

もうこれなしの生活は考えられないほど私も助かっているし、これからも続ける予定です。

60粒入りが標準の量ですが、私はもう95粒入りを買っています。

外出時にも必需品になりました。

歯磨きを嫌がる子どもに一度試してみる価値ありです。

歯磨き我慢してくれるし、虫歯予防にもなるし、本当に便利なグッズです。

一度お試しあれ!

歯磨きを嫌がる子どもにおすすめのやり方

1歳半検診の歯科検診で教わった歯磨きのやり方をふまえ、私が実践しているやり方は以下のとおり。

  • 痛くならないように力加減に気をつける
  • 仕上げ磨きは1本あたり数秒でOK!短くすませてあげる
  • 「はみがきじょうずかな」など好きな歌を歌いながらする(険しい顔やイライラした雰囲気は厳禁)

一番に気をつけるのは痛くならないようにすること。

上唇の付け根の筋「上唇小帯」には歯ブラシがあたらないように注意。

また、まだ歯が生えかけで歯茎にうもれている箇所は無理に磨くと痛いので先だけで大丈夫と指導されました。

また、歯の外側の表面は小さく円をえがくように優しく磨いてあげること。

無理にチャッチャッやると痛いので、ゆっくり優しくです。

歌を歌ったり、子どもが好きそうなかけ声もだいぶ雰囲気が変わります。

こちらがフガフガフンフンしてたら嫌な空気が伝染するのでなるべく明るい感じでお願いします。

そして最後は歯磨きが終わったらめちゃくちゃ褒めてあげましょう!

で、ご褒美のタブレットもあれば。笑

小さいうちは、「歯磨きは楽しい時間なんだよ」と認識させることが大事です。

子どももママもストレスがたまらないようしたいですよね。

適度にポイントをおさえていれば大丈夫です!

歯磨きを極度に嫌がるようなら就寝前さえきちんと磨けていればOK。

まだまだひとりできちんと歯磨きができるまで時間はかかりますが、一緒に頑張っていきましょう。