保活

保育園に落ちたい場合は?落ちる方法と注意点を公開します

保育園に落ちる方法

保育園に落ちたい理由

家で遊ぶ子ども

私は、娘が1歳0ヶ月のときの申請で保育園にわざと落ちました。

ちょうど育休をとって1年になるときです。

世の中では受かりたくても受からない方がたくさんいるのは分かっていましたが、どうしても1歳になったばかりの娘を保育園に預けるのは早すぎると思ってしまったんです。

必死に保活している方や復帰するべき会社には申し訳ないと思いましたが、もう少しだけ子育てに専念させてほしかったのです。

1歳0ヶ月で預けるなんて私はまだ考えられませんでした。

身体の成長も遅めで、まだひとりで歩くこともできず、言葉も分からない。

まだ授乳も続けていたし、夜中も何回も起きます。夜もまとまって寝ないのに復職なんてできるとは思えませんでした。

また、平日は基本ワンオペなので負担を考えるとまだ私の心も身体が準備できていませんでした。

せめて娘が自分で歩けて、少しずつ言葉が理解できるまでは自分で面倒をみていたかったのです。

夫
保育園はべつに怖いところじゃないよ〜お友達と一緒にあそべてきっと楽しいよ?
たーめん
たーめん
そうかもしれないけど〜…まだ早い気がするんだよなぁ。

夫は両親共働きで保育園育ちだったので特に1歳で保育園に預けることに抵抗はなく、保育園に預けて復職すべきだという考えでした。

確かに、娘もいろんな経験ができて、お友達もできて楽しいかもしれません。

でも今は一緒にいたい!

保育園に落ちたいことを何度も話し合い、1回目の申請はわざと落ち、あと半年育休延長できるように動く事に了承してもらいました。

この記事は決して待機児童を推奨するものではありません!

保育園に落ちたいならこの方法

保育園の申請書

育休を延長するには認可保育園に申請し、落ちた証明になる「不承諾通知書」が必要になります。

ネットや本で調べても地域差があるようだったし、友人に相談したところ区役所に聞くのが一番ということだったので、区役所に相談へいきました。

保育課に行き窓口で正直にまだ受かりたくない旨を話したところ、担当者の方に受かりにくい方法を教えてもらいました。

区役所の窓口の担当者から教えてもらった落ちやすい方法は以下の2つです。

  • 1つの園しか書かない(受かった場合のことを考えて通える保育園を書くこと!)
  • 時短で復帰する予定にして点数を下げる

よっぽど点数が高くない限り、1つの保育園だけを書いて受かることは難しいです。

ただし万が一受かった場合のことを考え、通える保育園をかくこと。

ちなみに内定辞退をすると、不承諾通知書はもらえないので育休は延長できません。

よく考えて保育園は決めてくださいね!

また、時短勤務で復職予定にすると点数は下がります。

ただしこれは地域差があるのでお住まいの役所へ確認が必要です。

育児短時間勤務での復帰が点数に関わらない地域もあれば、私の住んでいる区のように点数が下がる場合もありあります。

地域によって査定が違うようです。

ちなみにですが、友人の住んでいる横浜市は「今回は受からなくてもいい」という意思表示のチェック欄があったそう。

激戦区は保育園に本当に受かりたい家庭の為に、落ちてもいい家庭への対策もしているんですね〜。

数年前に世田谷区で保育園に受かったのに辞退した方が大勢いたと問題になっていましたもんね。

あとは復職するつもりがないのに、育休2年間フルとって手当だけもらって辞めるという方もいますよね。

それぞれの家庭、それぞれの事情はありますがなるべく周りに迷惑をかけないようにしたいものです。(私も含め)

私の住んでいる品川区は、申請をした月以降も申請を有効にするかしないかのチェック欄はありました。

保育園落ちたいけど会社にばれない?

会社の会議室

育休の延長手続きは基本的には会社がハローワークに申請するので、不承諾通知書を会社に提出する必要があります。

そこで心配なのが、わざと落ちようとしたのが会社にばれないかどうか…。

確認したほうがよいこと!

  • 会社からの問い合わせで分かってしまわないか
  • 不承諾通知書に申請した保育園の数が記載されないか

まず会社からの個人に関する問い合わせに区役所が答えることは基本的にありません。

個人情報を開示してしまうことになるので、どんな内容の申請か答えることはないです。

また、不承諾通知書に申請した保育園が記載されるかどうかは地域によって形式は異なるので注意が必要。

Googleの画像検索してみるといろんな書式のものがある〜!

保育園が記載されているものもあれば、書いてないものも。

念のため役所に確認したほうがよいです!

また、レアなケースですが、保育園に受からず2年間フルで育休をとって退職した先輩から「会社に申請書のコピーも提出させられた」と言われました。

たーめん
たーめん
それじゃあ1つしか保育園かかなかったら会社にばれてしまうじゃん!!

なぜなのかネットなどで調べまくったところ、「ある日付」が記載されていなかったら育休延長申請する際に、保育園の申請書のコピーが必要になるとのこと!

ハローワークに問い合わせてみました。

注意するべきは不承諾通知書に「1歳の誕生日前日までに入園申請して落ちたことが証明できる日付」が書いてあるかどうか。

「申請日」+「子どもの誕生日」もしくは「入園希望日」+「子どもの誕生日」のように誕生日前日までに申請したことが分かる日付が書いてあればOK!

この日付がないと、ハローワークに育休延長する際に添付書類として申請書のコピーを提出しなければなりません。

おそらく先輩の不承諾通知書にはその日付がなかったからではないかと思われます。(もしくは復職する気があるのかどうか確認された。今となっては分からないですが…)

私の不承諾通知書には申請日は書いてありませんでしたが、「入園希望日」+「子どもの誕生日」の記載があったので申請書のコピーは求められませんでした。ひと安心。

まずはお住まいの地域の役所へ行って正直に相談することをおすすめします!

また、役所のHPに保育園申請のスケジュールも記載されてるはずなので、なるべく早めにチェックした方がよいです。

保育園に「落ちたい」から「受かりたい」へ

保育園のおもちゃであそぶ子ども

保育園に落ちたあとは、会社に連絡をして不承諾通知書を渡すために面談に行きました。

そこで育休延長の手続きをお願いしました。

あ〜緊張しました。とりあえずは一件落着。

今は子どもも歩けるようになり、言葉も理解しはじめ単語を話すようになって成長しました。

そろそろ保育園に預けても大丈夫な気持ちになっています。

育休延長したことによって会社にも迷惑をかけているし、社会復帰すべき時期かと。

これからどんどんお金も必要になってきますし!

しかし、先日1歳半の2回目の申請をしましたが、結果は全滅。

通いたい保育園8つ全て記入し、時短勤務ではなくフルタイムで復帰の意思表示をしましたが受かりませんでした。

やはり年度途中の入園は難しいようです。どの保育園も入園可能人数も0〜1人と狭き門でした。

たーめん
たーめん
うん…自業自得ですよね。

次の月からは4月まで毎月申請するかたちにしました。

どうなるか分かりませんが、受かる事を祈り、どっちに転んでもいいように子どもと大切な毎日を過ごすことを心がけています。

最後の結果、どうなったかまたグログに書きたいと思います。

はじめまして、マイペースに子育てしております。自己紹介です。ほぼワンオペ育児だけど明るい生活のこと、保育園に1回ワザと落ちたこと、近所にママ友はいないこと、休日は大人たちの行きたい場所にも行くこと、私のマイペースな子育てについて詳しく書きました。...